エピテーゼ製作のご依頼から納品までの流れ
最短で4回お越しいただければお渡し可能です。
全てのご依頼者に適応するわけではありませんので詳細をよくお読みになってください。
01
ご相談・型どり
02
仮合わせ・フィッティング
03
着 色
04
お渡し
ご依頼から納品までの詳細
エピテーゼ製作に使用する材料の安全性について
メディカルラボKではエピテーゼ製作時に使用する材料、印象材(型どり材)やシリコーンには必ず以下の認証を取得している材料を使用しています。

皮膚への安全性のため、独立した機関でISO10993-10、医療機器への生物学的評価、パート10:皮膚感受性や刺激性の試験の認証を取得している。

APマーク(アメリカ/ASTM)
毒性なしのシンボル
人体に無害で安全だと認めるマーク。アメリカ合衆国のACMI(アメリカ画材・工芸材料協会)が行う、きびしい評価基準ASTMをクリアした画材、工芸材料だけに与えられる。
ASTMの発祥の地であるアメリカのメーカーはもちろん、海外に製品輸出を行っているヨーロッパ、ロシアや日本の画材メーカーも、このAPマークを取得していることが多い。

CLマーク(アメリカ/ASTM)
CLマークは、有害性のある材料が用いられているが、適切な情報のとおりに適切な扱いをすれば安全に使用することができる材料に与えられる。その場合、適切な使用に関する情報の表示が行われる。CLマークの製品は、ASTM D4236の規格に適合していることを示す。
ASTMの発祥の地であるアメリカのメーカーはもちろん、海外に製品輸出を行っているヨーロッパ、ロシアや日本の画材メーカーも、このAPマークを取得していることが多い。